キャスト山口店:083-932-1091
キャスト宇部店:0836-21-3618
  1. トップページ
  2. 釣場情報

釣場情報 8月2日更新!

釣果情報は常時更新しています。
最新情報をお求めの場合は是非キャスト各店の店頭へお立ち寄り下さい。
(カウンター横ホワイトボードに随時掲載中!)

  • 青海島
    口太グレの28~32cmが3~5匹。尾長グレの40cmオーバーもヒットする。水温が上がりエサ取りも多い。
  • 相島
    朝マズメに40cmオーバーの尾長グレがヒットしている。イサキの40cmサイズも釣れる。エサ取りも多い。
  • 見島

    石鯛の40~50cmが1~3匹ヒットする。オキアミでイサキの40cm前後が5~10匹。尾長グレや口太グレのの40~45cmが1~3匹。ヒラマサの60~70cmが1~3匹。エサはボイル。

  • 蓋井島
    石鯛の40~50cmが1~2匹。フカセ釣りでクロの30~45cmが3~8匹。エサはオキアミ生やボイル。ルアーでヒラマサも釣れている。

波止

  • 萩周辺
    投げ釣りでキス。エサは青ケビや赤ケビ。15~20cmが3~10匹。サビキでアジの15cm前後が10~20匹。遠投カゴ釣りでアジの20~25cmが5~10匹。朝マズメが狙い目。
  • 長門周辺
    サビキでアジとサバが釣れる。15cm前後が10~20匹。4~6号サイズのサビキがオススメ。ジグのキャスティングでヤズやネリゴがヒットする。30~40gのシルバーカラーのジグがオススメ。投げ釣りでキスが釣れる。エサは青ケビや赤ケビ。10~20cmが3~10匹。探り釣りでカサゴの15~20cmも釣れる。
  • 下関周辺
    サビキ釣りで10~15cmの小アジが10~20匹。投げ釣りでキスの15~20cmが10~20匹。朝マズメが狙い目。
  • 床波漁港
    投げ釣りでキスの10~18cmが5~10匹。エサは赤ケビ。フカセ釣りで30~40cmのバリが1~3匹。エサは沖アミ生やダンゴ。チヌもヒットする。
  • 岬漁港
    投げ釣りでキスの15~20cmが5~10匹。エサは赤ケビや青ケビ。フカセ釣りでクロの25cm前後が2~3匹。エサは赤ケビ。夜釣りでセイゴの20~40cmが2~5匹。青ケビをエサにウキ釣りで。ルアーでもヒットする。
  • 宇部港
    サビキ釣りでコノシロの20cm前後が2~5匹。小アジの10~12cmが3~5匹。投げ釣りでキスの15~20cmが3~5匹。エサは赤ケビ。夜釣りでセイゴの20~40cmが2~3匹。青ケビをエサにウキ釣りで。ルアーでもヒットする。

  • 萩沖
    夜焚きのイカメタルでケンサキイカが10~40ハイ。赤緑やゼブラカラーのドロッパーがオススメ。
  • 長門沖
    夜焚きのイカメタルでケンサキイカが20~60ハイ。ブラックやグリーンオレンジのドロッパーがオススメ。ケンサキイカをエサにクエの108cm、18Kgが釣れた。全体的に単発で数は上がっていない。

淡水

  • 小野湖


    ブラックバスの25~50cmが0~2匹ヒットする。上流エリアやワンドの2~5mラインをテキサスリグやダウンショットリグで狙う。
  • 丸山ダム
    ブラックバスの25~45cmが1~5匹ヒットする。岬周辺の5~8mラインをジグヘッドリグやフリーリグでで狙う。
  • 高津川
    友釣りで鮎の15~23cmが10~30匹。水温の低い「匹見川」がオススメ。柿の木村周辺はサイズが良い。
  • 錦川
    友釣りでアユの15~23cmが10~30匹。上流の玖北漁協エリアの宇佐川がオススメ。
  • 佐波川
    友釣りでアユの15~23cmが10~20匹。金波や人丸橋周辺がオススメ。
Copyright Fishing Pro Shop CAST All Rights Reserved.